僕を支えてくれた音楽(chagraとao-neko編)
2008年に僕は脳腫瘍の告知を受けました。以来、苦しい時期もありましたが、さまざまな場面で僕を助けてくれたのが音楽でした。その中でも、ここでは「chagra(piccola collina)」と「ao-neko」というア...
病気のこと
2008年に僕は脳腫瘍の告知を受けました。以来、苦しい時期もありましたが、さまざまな場面で僕を助けてくれたのが音楽でした。その中でも、ここでは「chagra(piccola collina)」と「ao-neko」というア...
脳腫瘍という病気になってみてわかったことの一つに、患者と医師のコミュニケーションは難しいというものがあります。これは病気が重くなるにつれて難しさが増すように感じます。患者と医師のギャップをうまく埋めることができたら、お互...
2008年に僕は脳腫瘍の告知を受けました。以来、苦しい時期もありましたが、さまざまな場面で僕を助けてくれたのが音楽でした。その中でも、ここでは「赤い靴」というアーティストに関するエピソードを書きたいと思います。
脳腫瘍の覚醒下手術をしたからか、脳の機能についていろいろと不思議な体験をする機会がありました。
2008年に僕は脳腫瘍という病気であることがわかりました。そこからこれまでの数年間、なんども診察を受けて医師とコミュニケーションを取ってきました。しかし、そのときは問題ないと思っていたけど、あとになって考えたら認識が大き...