怒りの伝染

今から35年くらい前の中学生の時の話。体育館での集会などで生徒がもたもたしていたり、お喋りしてざわざわしていたりすると「コラ!!静かにしろ!!」と怒鳴りちらかす先生がいた。

その先生の怒鳴り声に体育館の空気は一気にピーンと張り詰める。ざわざわしていた生徒たちは黙り、その先生は満足げにうなずく。ただ、そんなことがあってもしょせんは中学生、生徒たちはたいして反省もしないので、集会があるたびに先生に怒鳴られる羽目になる。

ただそんなある日の集会、聞き慣れない声の「コラ!」という声が体育館に響いた。いつもの先生とは違う別の先生の怒鳴り声だった。またある日の集会、今度は女性の声で「コラ!」という声が体育館に響いた。また別の先生だ。

そうこうしているうち、ついには普段温厚そうな先生までが怒鳴るようになった。怒鳴り慣れていないせいか心なしか「コラ!」の声も上ずっていた気がする。そして「コラ!」デビューを果たしたその先生もまた満足げだった。

このような感じで僕が通っていた中学校の先生たちの間で怒鳴ることが流行しだした。自分の一声で体育館が静まり返ることに快感を覚えたのかもしれないな、と中学生の僕はそう思いながら、この光景を見ていたのを覚えている。

怒られるようなことをしていた生徒が悪い、みんなが怒っているのだから自分も怒っていいのだと怒りをぶつける様は、どことなく現代のSNSに似ているななどと思ったりもした。SNSを眺めていたらふと中学校の思い出が蘇ったのだった。

この記事は個人の体験に基づいて書いたものです。病状などは人それぞれ異なるものなので、気になることがあったら必ず、主治医に確認してください。本ページについてご質問等ありましたらお問い合わせページからお願いします。

X(Twitter)もやっています。もしよろしければフォローお願いします。(のんびりいきるTwitter

当サイトを応援してくださるかたは、下のボタンを押して頂けるとうれしいです。ブログランキングに反映されます。(注:ボタンを押すと別ウィンドウでランキングページが開きます)

にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ
にほんブログ村


闘病記ランキング