【38】病理診断の結果

2015年に東京女子医大にて脳腫瘍の手術を行い経過観察を続けていましたが、2020年5月に再発が発覚し10月に入院して再度手術することになりました。この記事では術後の病理診断の結果について書きたいと思います。

一時退院?

手術をしてからおよそ2週間で病理診断の結果が出るのですが、結果が出る日が近づいてきたある日、先生から一時退院して病理診断の結果は外来で伝えるという形でもいいよと言われました。

当初の予定では、病理診断の結果がグレード3だったら入院期間を伸ばして放射線治療、グレードが2だったら退院して追加の治療は改めて行うという予定でした。

今回はコロナ禍での入院ということで一時外泊がありません。なので一度外に出る機会を作ってくれようとして一時退院という話になったのだと思います。

ただ、僕は一時退院してまで病院の外に出たいという気持ちはなかったので一時退院の話は断って病院でリハビリすることにしました。

5年前の時もそうだったのですが、ある程度動けるようになってくると病院内でも快適に過ごせます。外に出て何か問題が起きることを考えると、外に出たいという気持ちが全く湧いてこないんですよね。

僕個人としてはそう思うのですが、そういう提案があるということは病院から出て気分転換したいと思う方が多数派なんでしょうか?どうなんでしょう。

病理診断の結果

結果はというと、5年前と同じグレード2の乏突起膠腫でした。PETで反応していた部分もほぼ摘出できていて95%は摘出できているとのことでした。再発だとグレードが上がることが多いようなので5年前と同じままだったことは良い結果だったと言えると思います。

ただ、この結果によって一つ決めないといけないことが出てきました。それは今後の治療方針です。

グレードが3だったら選択の余地はなく放射線と抗がん剤治療(テモダール)を行う予定でした。

ですが、グレードが2だったことで放射線治療の有無とか抗がん剤は何を使うか(ニドランかテモダール)という選択肢が生まれ、どの治療を行うかを決めないといけなくなりました。

ただ何にしてもグレードは2だったので、まずは退院して、年明けくらいからその後の治療を始めていくということになります。具体的にどうするかについては11月中に外来日を設けて、その時に決めるということになりました。

退院日はこちらの都合の良い日に設定して良いということだったので、その週の土曜日(11月7日)にすることにしました。10月19日に入院してから3週間弱での退院です。今回は放射線もあるかもしれないと思っていたので、思いのほか早く退院することになりました。

この記事は個人の体験に基づいて書いたものです。病状などは人それぞれ異なるものなので、気になることがあったら必ず、主治医に確認してください。本ページについてご質問等ありましたらお問い合わせページからお願いします。

X(Twitter)もやっています。もしよろしければフォローお願いします。(のんびりいきるTwitter

当サイトを応援してくださるかたは、下のボタンを押して頂けるとうれしいです。ブログランキングに反映されます。(注:ボタンを押すと別ウィンドウでランキングページが開きます)

にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ
にほんブログ村


闘病記ランキング